【ラクロススキル辞典】パスの種類大全集

ラクロスのパスの種類、いくつ知っていますか?全てできますか?
今回はパスの種類をご紹介します。全種類できるように練習してプレーの幅を広げましょう。

Normal Passing|ノーマルパス

ボールを渡したい相手にパスをする一番スタンダードなパス。

詳しくはこちらの記事で紹介しています

Behind The Back Passes |ビハインドザバックパス

まずは実践例をご紹介。こんなパスが出せたら気持ちいいですね。

パスのやり方はこちらを参考にしてみてください。
ポイントは、ボールは肩が開いている方向に飛ぶ、ということです。

詳しくはこちらの記事で紹介しています

Cross Handed Passing|クロスハンドパス

パスのやり方はこちらを参考にしてみてください。

詳しくはこちらの記事で紹介しています

Feed|フィード

シュートを決める前のパスのことを「フィード」と呼びます。こちらの動画ではたくさんの素晴らしいフィードが見られます。こんなパスを目指して練習に励みたいですね

Fake Passes|フェイクパス

パスを出すふりをすること。PailRabil選手による解説動画があります

詳しくはこちらの記事で紹介しています

Shovel Passes |ショベルパス

ショベルですくうようにパスをする方法。

詳しくはこちらの記事で紹介しています

以上が男子ラクロスのパスの方法のご紹介でした。
いろいろ練習してみて、プレーの幅を広げましょう!

併せてダッヂの記事も紹介します。是非ご覧ください

この記事を書いた人
LACROSSE PLUS JAPAN ーラクプラー
編集長 : LACROSSE PLUS JAPAN
小野寺ひより(編集長) <ラクプラについて>設立:2016年8月|ミッション:ラクロスに関わる人に有益な情報を届け続ける|ビジョン:ラクロスの人ってかっこいい

関連記事

  1. 【ラクロス】パスフェイクのし方

  2. 【ラクロス】SSDFでボールダウンを狙う方法|鈴木翔太選手

  3. 【ラクロス】3on2~5on5!!組織的な練習6選|lacrosse_practice_menu

  4. 【ラクロス】パスの練習メニュー6選|lacrosse_practice_menu

  5. 【男女ラクロス共通】初心者向け|グランドボールメニュー①

  6. 【ラクロス】壁打ち練習メニュー&Tips紹介②|POWLAX

  7. 【女子ラクロス辞典】壁打ちの種類大全集

  8. 【男子ラクロス】まくりシュートの習得法|篠原怜選手

  9. 【ラクロス】ツイスターショットの撃ち方