【男子ラクロス】ファイナライザーダッヂ|Joey Sankey

アメリカのプロラクロス選手であるJoey Sankey選手のYoutube動画でシェアされてあるラクロスTIPSの日本語訳をみなさんにご紹介します!
今回ご紹介するのは、 「ファイナライザーダッチのやり方について」です!

How To: Finalizer Dodge | Team 11 Lacrosse Tip featuring Joey Sankey

この動画ではファイナライザーダッチについてを解説しています。

<やり方>
スプリット→ロール→スプリットの順
クロスがDF側にあるのでリスクもあるのですが適切な動きができれば有効。
利き手じゃない側から始める(右利きならヘッドは左から、左利きなら右)
最初のスプリットダッチ後サイドライン方向に走りDFを横に動かす
ゴールの反対側までいったらお尻をDFに向け、切り返す足のつま先は次の進行方向へ※切り替えのタイミングは常に、ゴールの反対側までいった時
できるだけゴールに近づきながら、ゴールの反対側に向かう
(DFにゴールを飛び越えることを意識させる)
DFがゴールを飛び越えたタイミングで切り返す。
またゴールが反対側に向かショット

※最後の切り返しが大事が肝
・DF側にクロスを向けての切り返しのためリスクがある。
切り返すときのポイント
・低く素早く切り返す
・切り返すタイミングでクロスのエンドをサイドラインに向ける
(向けないと切り返すときにクロスの動きが大きくなりDFにあたってしまう)
・進行方向に向けてクロスをパンチするようなイメージで切り返す

訳 : 篠原 怜

関連記事

  1. 【男子ラクロス】まくりシュートの習得法|篠原怜選手

  2. 【男子ラクロス】1on1 DFの基本|史上最強の世代

  3. 【男子ラクロス】世界基準!!裏1on1からのまくりシュートの撃ち方|倉島航太選手

  4. 【ラクロス辞典】基礎練習メニュー大全集|Paul Rabil

  5. 【男子ラクロス基礎】キャッチ基礎編|名城大学男子ラクロス部

  6. 【男女ラクロス共通】数的有利の練習メニュー

  7. 【男子ラクロス】リスト・反射神経強化のクロスワーク|Joe Walters

  8. 【男子ラクロス】チーム練習メニュー|ハーフコート編

  9. 【女子ラクロス】ダッジ|SELLのラクロススキルアップ講座