【男子ラクロス】初心者向け|基礎メニュー

今回は初心者の選手向けのラクロス練習を紹介するメニューをご紹介します。
新入生の育成担当の選手に是非見てほしい記事です。

クレードル

【必要な人数】1人以上
【ポイント】一番の基本となるクレードルしながらボールを運ぶ

パス&シュート

【必要な人数】2人以上
【ポイント】ボールを投げる感覚をつかむ

4点に分かれ、パス→シュート
【必要な人数】4人以上
【ポイント】右回り、左回りも両方やりましょう。

グランドボール基礎練習

【Mikey Powell流グランドボールの基礎練習】
①体でボールを守るよう片足をボールの横に置く
②腰を落として、そしてスティックのボトムを低くしてスクープする(腰を落とすことによって、スクープ後にダッシュしやすくなる)
③スクープ後は顔の周りにスティックを持っていき、クロスを守る
彼が言うには、試合でこの取り方が常にできるわけではないが、この取り方を自然とできるようになることが試合で生きるスキルを身に付けることにつながる!とのこと。

DFとパス先がいるグランドボール練習

簡単な練習メニューから是非取り入れてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人
LACROSSE PLUS JAPAN ーラクプラー
編集長 : LACROSSE PLUS JAPAN
小野寺ひより(編集長) <ラクプラについて>設立:2016年8月|ミッション:ラクロスに関わる人に有益な情報を届け続ける|ビジョン:ラクロスの人ってかっこいい

関連記事

  1. 【ラクロススキル辞典】チェックの種類大全集|男子ラクロス

  2. 【ラクロス】裏1on1のダッヂ|鈴木翔太選手

  3. 【女子ラクロス辞典】壁打ちの種類大全集

  4. 【男子ラクロス】クエスチョンマークダッヂ|史上最強の世代

  5. 【ラクロス】クロスハンドパスの投げ方

  6. 【男子ラクロス】1on1 DFの基本|史上最強の世代

  7. 【ラクロス】三次元でパスコースを確保!?バウンドパスの方法|篠原怜選手

  8. 【男子ラクロス基礎】パスの基礎編|名城大学男子ラクロス部

  9. 【男子ラクロス】チーム練習メニュー|ハーフコート編