【ラクロス】バンプ&ランダッヂのやり方

今回はダッヂスキルの中からバンプ&ランダッヂについてご紹介します。

基本のやり方

・ゴールに強くワンステップ入り込む
・ディフェンスと接点を持つことになるので強いランジの姿勢をとる
・ディフェンスと接触後にはディフェンスとの距離をとることでスペースを作り出す

さらなるTips

・ステップの幅が肝になるのでディフェンスから大きく離れるようなステップをする
・ディフェンスと接触する側の肘でディフェンスを払うことでよりスペースを生み出しやすくなる

今回はバンプ&ランダッヂについて紹介しました。
ダッヂのキレがなくてシュートを撃てないと悩んでいる選手は特に取り入れてみてください

関連記事

  1. 【ラクロス】練習外で強くなる!?強い組織を作るTIPS|lacrosse_practice_menu

  2. 【ラクロス】そんな所からパスがだせるの!?ショベルパス|篠原怜選手

  3. 【ラクロス】アゴラク流 フェイクなし!動き出しでDFを躱す “初速ダッジ” の方法|AgoLaxChannel

  4. 【ラクロス】チェンジ・ザ・ディレクションダッヂのやり方

  5. 【ラクロス】裏1on1で絶対に抜ける男の考えていること|小笠原 圭允選手

  6. 【男子ラクロス】X(ゴール真裏)からのダッジ|Rob Pannell

  7. 【ラクロス】フェイスダッヂのやり方

  8. 【男子ラクロス基礎】キャッチ基礎編|名城大学男子ラクロス部

  9. 【ラクロス】3on2~5on5!!組織的な練習6選|lacrosse_practice_menu