【ラクロス】SSDF③守るのが最も難しい!?横1on1の守り方|蜂谷亜連選手

ラクロスyoutuberの AgoLaxChannelさんの動画から 『SSDFでもボールダウンができる裏1on1の守り方』について解説します。

『蜂谷亜連選手』とは…
日本体育大学卒の蜂谷亜連(はちや あれん)選手。
社会人チームStealersに所属。
ポジションはフィールドの駆け巡るミッドフィルダー(MF)でプレー。

『SSDF』とは…
SSはショートスティックの略であり、MFがディフェンスをすることを示す。
またこれを専門とするポジションをショートスティックディフェンシブミッドフィルダーの略でSSDMということもある。
基本的にロングスティックを持ったDFに比べて1on1に勝てないので攻撃の起点にされる事が多いためSSDFの守備力はとても重要。

なぜ横1on1を守るのが難しいのか

内抜きも外抜きも得点の脅威があるから。
外抜きの場合、①中に切り込まれる②意外と角度がある③スライドが飛びづらい
内抜きの場合、角度が大きくなって選択肢が多い。

立ち位置

・正対する立ち位置を取る
外側に行かせた上で入り込まれない事が重要なので、立ち位置で内側を切りすぎることはしない。
一方で意識は内側への侵入を防ぐことに置いておく。

守り方のTips

・外抜きに対して
OFと一緒にゴール裏方向に向かって走るようなイメージで接点を持つ。
一回の強いプッシュよりも断続的に押し出す。

・ゴールとDFの間に入り込んでくるOFに対して
クリース内に押し込むベクトルでプッシュする

 

【動画発信者のプロフィール】
AGO LAX CHANNEL(アゴラックスチャンネル)
鈴木潤一(Junichi Suzuki) Stealers所属、早稲田大学卒
YoutubeTwitterInstagram

関連記事

  1. 【女子ラクロス】NBCのDF 1on1|SELLのラクロススキルアップ講座

  2. 【男女ラクロス共通】初心者向け|グランドボールメニュー①

  3. 【ラクロス】ランコースで勝負する上1on1OF|鈴木翔太選手

  4. 【男子ラクロス】まくりシュートの習得法|篠原怜選手

  5. 【ラクロス】スタンダードパスの投げ方

  6. 【男子ラクロス】世界基準!!裏1on1からのまくりシュートの撃ち方|倉島航太選手

  7. 【ラクロス】ラクロス初心者の第一歩!!基礎技術のやり方|鈴木潤一選手

  8. 【ラクロス】角度の薄い場所でのショット|鈴木翔太選手

  9. 【男女ラクロス共通】数的有利の練習メニュー