【自主練メニュー】ステップ系ラクロスドリル|Top 3 Speed Drills

本日ご紹介する動画は、ぜひこの春期間に全員取り組んでほしいステップ系ラクロスドリルです!自主練でもできるメニューとなっているので、ぜひトライしてみてください!

この動画の中では、3種類のドリルを紹介しています。全て英語での説明ですが、動きを見れば問題なく理解できると思います。

1つ目は、ダッジビギナー向けのドリル。動画と同じことをやればOKです!
2つ目は、1つ目より少し強度をあげたステップドリル。仮想DFをイメージしたり、自由度を折り込みながらの体の使い方を学ぶドリルです。
3つ目は、上級者向けのドリル。DFの位置をずらして、そこからダッジ、からのリダッジをして、ゴールまでいく流れを体に染み込ませます。

このドリルは男子も女子にも有効なドリルとなっています。
ぜひ取り組んでみてください。

関連記事

  1. 【ゴーリー】家で出来る自主練メニュー|フィジカル編

  2. 【ラクロス】キャッチを上達させるための自主練習|石黒哲雄選手

  3. 【ラクロス】スプリットダッヂのやり方

  4. 【ゴーリー向け自主練】家で出来る自主練メニュー|フィジカル編

  5. 【ラクロス】パスフェイクのし方

  6. 【ラクロス】マイルズ・ジョーンズをも倒した上1on1の守り方|竹内 豪選手

  7. 【男子ラクロス基礎】キャッチ基礎編|名城大学男子ラクロス部

  8. 【ラクロス】ロールダッヂのやり方

  9. 【男女ラクロス共通】初心者向け|パスメニュー②