【ラクロス】マイルズ・ジョーンズをも倒した上1on1の守り方|竹内 豪選手

ラクロスyoutuberの AgoLaxChannelさんの動画から 『マイルズ・ジョーンズをも倒した上1on1の守り方』について解説します。

『竹内豪選手』とは…
2019年慶應義塾大学卒の竹内豪(たけうち ごう)選手。
社会人チームRatelsに所属。パンと呼ばれている。
ポジションはロングを持つミッドフィルダーであるロングスティックミッドフィルダー(LMF)でプレー。

『マイルズ・ジョーンズ選手』とは…
米名門Duke大学出身。米プロラクロスリーグPLLで2019年に準優勝したChaosで活躍。
大きな体と身体能力の高さを活かした力強いプレーが得意。
ポジションは縦横無尽に駆け巡るミッドフィルダー(MF)でプレー
 

上1on1での立ち位置

①ゴールとボールマン(対面)を結んだ直線上に入る
②一歩ミドル側(コート中央側)に入って外側を空ける
③常に①②の位置を保つように相手の動きに合わせてサイドステップを細かく繰り返す

接点の持ち方

①OFが来る前の構えからクロスを前にしていく人が多いがそうはしておらず、OFが来たらクロスを出す。
②最初の接点はチェックをするというよりも、クロスでOFを触るイメージを持っている。
→大きなチェックをするよりもクロスで触れてスピードダウンさせる。
③さらに足でついていって外に流し続ける。
④足でついていった上でOFのパスやシュートのタイミングを見計らってプッシュ(0距離の接点)する。

その他のTips

・プッシュの仕方
最初は上の手でプッシュする
これによって抜かれそうになった時にもクロスを使って減速させることができる
 
・ロールに対するチェック
プッシュ時に体を密着してロールさせる。
これによって相手の体を軸に巻きチェックすることができ、相手のクロスに届きやすくなる。
さらに、巻きチェックだけでなく頭の上を通して手元を狙うこともできる。
※このロール後のチェックでマイルズ・ジョーンズのクロスを吹き飛ばしています!

【動画発信者のプロフィール】
AGO LAX CHANNEL(アゴラックスチャンネル)
鈴木潤一(Junichi Suzuki) Stealers所属、早稲田大学卒
YoutubeTwitterInstagram

関連記事

  1. 【男女ラクロス共通】ラクロスIQをあげる方法|基礎編

  2. 【男女ラクロス共通】初心者向け|グランドボールメニュー①

  3. 【女子ラクロス】フットワーク系自主練|Agility Ladder Workout

  4. 【ラクロス】ポークチェックのやり方

  5. 【男子ラクロス】第30回全日本選手権大会 決勝戦 ハイライト

  6. 【ゴーリー向け自主練】家で出来る自主練メニュー|フィジカル編

  7. 【男女ラクロス共通】初心者向け|1on1メニュー

  8. 【ラクロススキル辞典】パスの種類大全集

  9. 【ラクロス】SSDFでボールダウンさせる!?上1on1の守り方|蜂谷亜連選手