【ラクロス】3on2~5on5!!組織的な練習6選|lacrosse_practice_menu

ラクロスInstagramアカウントのlacrosse_practice_menuから『組織的な練習メニュー』をまとめてご紹介します。
BOXという名前がついているようにOFの一人一人が常に得点を取るための動きをしているのが印象的です。
練習メニューを真似することに留まらず、動き方を学ぶための良い教科書となりますのでぜひ参考にしてください。

4on4

オフボールの動きを意識した4対4の練習

3on2

ローテーションをしながら数的有利を活かす練習

BOX4on4

エリアの制限をつけたりしてポジションチェンジを上手く行う練習

Box Drill 5on5

上記の分解連で学んだことを実践する練習

 
今回は「組織的な練習メニュー」についてまとめました。是非参考にしてください!

関連記事

  1. 【ラクロス】裏1on1のダッヂ|鈴木翔太選手

  2. 【男子ラクロス】ポークチェックへの対処法|史上最強の世代

  3. 【ラクロス辞典】基礎練習メニュー大全集|Paul Rabil

  4. 【ラクロス】ポークチェックのやり方

  5. 【ラクロス】巷で話題!?最強の様子見ダッヂ “森松ダッヂ” の方法|AgoLaxChannel

  6. 【ラクロス】SSDF③守るのが最も難しい!?横1on1の守り方|蜂谷亜連選手

  7. 【男子ラクロス】チーム練習メニュー|オフボール編

  8. 【男子ラクロス】X(ゴール真裏)からのダッジ|Rob Pannell

  9. 【ラクロス】裏1on1で絶対に抜ける男の考えていること|小笠原 圭允選手