【ラクロス】リフトチェックのやり方

今回はチェックスキルの中からリフトチェックについてご紹介します。

基本情報

・OFが両手でクロスを持っている時に使うチェック。
・クロスを持つ手の内ボトム(下側)を下から上に持ち上げる。
・相手がパスやシュートといった動作をする時に狙いを狂わせることができ非常に効果的。

注意点

※クロスを持ち上げる動作と上げた自分のクロスを通常の位置に戻す動作をセットで行う
※クロスとは別に足を動かし続けてポジションを保つ
※オフェンスがクロスを持つ上手側に進んでいる時はリフトチェックを続けることが難しいので下手側に進んでいる時に利用する

今回はリフトチェックについて紹介しました。
素晴らしいチェックの1つだと紹介されているこのチェックを是非有効に利用してください

関連記事

  1. 【男女ラクロス共通】初心者向け|1on1メニュー

  2. 【ラクロス】トレイルチェックのやり方

  3. 【男女ラクロス共通】初心者向け|グランドボールメニュー①

  4. 【自主練メニュー】ステップ系ラクロスドリル|Top 3 Speed Drills

  5. 【ラクロス】ビハインドパスの投げ方

  6. 【男子ラクロス】初心者向け|基礎メニュー

  7. 【男子ラクロス】1on1 DFの基本|史上最強の世代

  8. 【男子ラクロス】まくりシュートの習得法|篠原怜選手

  9. 【ラクロス】ラクロス初心者の第一歩!!基礎技術のやり方|鈴木潤一選手