【ラクロス】パスフェイクのし方

今回はパスフェイクについての動画を紹介します。

『パスフェイク』とは…
クロスの動きでパスをするふりをすること。
DFを騙すことができればOFを有利にすすめることができる。

パスフェイクの種類

1、リストフェイク
→トップハンドの手首だけを返して行う。
素早く動かすことができる

2、フルターンフェイク(手首とクロスのヘッドを全て返す)
大きく動かすことでDFを惑わせることができる

3、オーバーザトップフェイク(ボトムハンドをメインに使う)

4、オープンフェイク(1〜3までのフェイクと逆方向にスティックを回す)
→1~3を組み合わせることでより効果的にDFを惑わせることができる
※一回のフェイクをした後に次のフェイクまでの間に時間を置いてしまうとDFに余裕が生まれてしまうので連続性を意識する。

今回はパスフェイクについてご紹介しました。1on1の途中、ゴール前など様々な場面で使える技術ですので是非練習してみてください。

関連記事

  1. 【ラクロススキル辞典】パスの種類大全集

  2. 【ラクロス】キャッチを上達させるための自主練習|石黒哲雄選手

  3. 【ラクロス辞典】基礎練習メニュー大全集|Paul Rabil

  4. 【女子ラクロス】パス中級編(クイックパス)|SELLのラクロススキルアップ講座

  5. 【男子ラクロス基礎】パスの基礎編|名城大学男子ラクロス部

  6. 【ラクロス】ショベルパスの投げ方

  7. 【男子ラクロス】パスキャッチの極意|史上最強の世代

  8. 【男女ラクロス共通】初心者向け|パスメニュー①

  9. 【ラクロス】ビハインドパスの投げ方