【ラクロス】クロスハンドパスの投げ方

今回はパス大全集の中からクロスハンドパスについての動画を紹介します。

『クロスハンドパス』とは…
クロスが体の前面を横切る状態で出すパスのこと。

クロスハンドパスを選ぶ理由

より多彩な選択肢を得るために使う

通常のパスは投げる時のクロスの位置が違いますが、上下の手の役割は同じであると考えられます。
ノーマルなパスの投げ方に関しては、PaulRabil選手の動画を紹介した他の記事では

・下の手を投げる方向に向けたうえで、地面方向に引き降ろす。
・上の手は投げる方向に押し出す
というふうに解説されているので、この各手の役割をクロスが特殊な位置にあっても守ることで投げられます。

今回はクロスハンドパスについて紹介しました。
実際に使う場面は少ないですが、クロスワークを向上させるためにも是非挑戦してみてください。

関連記事

  1. 【ラクロス】日本TOPレベル選手の壁打ちメニュー|隼要チャンネル

  2. 【ラクロス】ポークチェックのやり方

  3. 【ラクロスゴーリー】壁を使ったゴーリーの反応練習|Tim Troutner

  4. 【ラクロス】練習外で強くなる!?強い組織を作るTIPS|lacrosse_practice_menu

  5. 【ラクロス】無限に伸びる!?スタンシューの撃ち方のコツ|森航大選手

  6. 【ラクロス】ゼットダッヂのやり方

  7. 【男子ラクロス】初心者向け|基礎メニュー

  8. 【ラクロス】認知力向上メニュー7選|lacrosse_practice_menu

  9. 【女子ラクロス】パスの基礎技術|初心者向けスキルアップ講座