【ラクロス】ダッヂのタイミングとコースを徹底解説|石黒哲雄選手

ラクロスYouTuberの隼要チャンネルさんの動画から『ダッヂのタイミングとコース』について解説します。

『隼要チャンネル』とは…
社会人チームFalconsに所属する石黒哲雄選手、竹村彰央選手の二人が運営するyoutubeチャンネル
日本のトップチーム選手の日常やラクロスのスキルアップ情報を発信している。
 

スプリットダッヂのポイント

スプリットダッヂでDFを置き去りにするポイントの解説です

・コース
最初の仕掛けは斜めに入る
→横のズレを作りDFをサイドステップさせる

・タイミング
(ダッジ後に進みたい方向に対して)DFが外足をついていて重心も外側に流れているタイミングで切る
→DFは方向転換するまでに追加で2歩ステップする必要があるため反応が遅れる

・MORE
DFの通るコースを調整してゴール裏のVを超えるタイミングでダッヂを切ると更に効果的

【動画発信者のプロフィール】
隼要チャンネル(はやぶさかなめチャンネル)
石黒哲雄(Tetsuo Ishiguro) Falcons所属、明治大学卒
竹村彰央(Akio Takemura) Falcons所属、立教大学卒
YoutubeInstagram

関連記事

  1. 【ラクロス】ボールを守るキープの極意|鈴木翔太選手

  2. 【ラクロス】オフボールの動きを意識したおすすめの練習8選|lacrosse_practice_menu

  3. 【男子ラクロス】第30回全日本選手権大会 決勝戦 ハイライト

  4. 【ラクロス】チェンジ・ザ・ディレクションダッヂのやり方

  5. 【男子ラクロス】初心者向け|基礎メニュー

  6. 【ラクロス辞典】基礎練習メニュー大全集|Paul Rabil

  7. 【男子ラクロス】壁打ちルーティーン|Joey Sankey

  8. 【男子ラクロス】チーム練習メニュー|オフボール編

  9. 【ラクロス】ランコースで勝負する上1on1OF|鈴木翔太選手