【男子ラクロス】ロングDFアジリティメニュー|実践編

今回は男子ラクロスDFロングの選手向けに実践を意識したフットワークトレーニングをご紹介します。

1本目は、グランドボールへの反応・対応/フットワーク練習
2本目は、クロスなし|裏からの1on1DFのパーフェクトな抑え方の動き
3本目は、クロスあり|OFへのアプローチの練習!ジグザグドリル
のご紹介です。
このようなドリルは反復練習が大事です。体に動きをきちんと染み込ませて、試合で生きるスキルになるよう努力しましょう!

グランドボールへの反応・対応/フットワーク練習

①ラダー→グランドボール→スクープ後は円を描くように周り(その時スティックはチェックを避けるように前に出す)→パス出し
※グランドボール後は顔を上げ周囲の状況をしっかり見れるようにする
※右手左手両方やる
②ラダー→コーンの間をグランドボール→スクープ後は円を描くように周り(その時スティックはチェックを避けるように前に出す)→パス出し
※グランドボール後は顔を上げ周囲の状況をしっかり見れるようにする
※右手左手両方やる
③ラダー→コーンの間にあるボールをかき出す(右側左側後ろ側)
※ボールを書き出した先に味方がいるイメージで行う
※右手左手両方やる
④コーン→DFのアプローチの際のブレイクダウン
⑤コーン→DFのアプローチの際のブレイクダウン→斜め後ろへサイドステップで伴走
⑥コーン→DFのアプローチの際のブレイクダウン→斜め後ろへサイドステップで伴走→コーンまで戻る
⑦コーン→DFのアプローチの際のブレイクダウン→斜め後ろへサイドステップで伴走→コーンまで戻る→グランドボール

クロスなし|裏からの1on1DFのパーフェクトな抑え方の動き

①裏からATの選手が来る際にはサイドラインに選手を押し込む
②相手に接触するときは、腰やお尻あたりに接触し押し出すイメージで。
③サイドラインに押し出す際はまっすぐ押し出すイメージだが、結果半円のラインになっていてもOK
④相手がインサイドロールをしようとしたタイミングで外側の足でゲートを閉じるイメージで相手を押し出し、シュートを打つ角度をなくす
【ポイント】
※ゴールライン(0度)から約1.6m程度にきたら『必ず』ボールキャリアに接触しよう。
なぜ1.6mなのか、DFは接触したタイミングからどうしても数歩後ろに下ってしまう。もしそれを0度のところで接触して数歩下がってしまうとOFの選手はそこですぐシュートを打たれてしまう。よって、0度より1・6m程度前で接触しておき、相手を常にシュートを打たれない位置に誘う必要がある。

※ゴール付近のDFでは常に接触をしておくことがポイント。一度接触を離れてしまうと、いいOFはDF離れてゴールに近づいてしまうので注意!

クロスあり|OFへのアプローチの練習!ジグザグドリル

DF選手のOFへのアプローチの仕方はとても大切で、アプローチの大事なポイントは3つあります。
①OFをワンサイドに方向付けること
②スティックを出すこと
③アスレチックスタンスをとること(アスレチックスタンスとは競技中の動きであらゆる方向に素早く動くことができ、どのスポーツにも共通する基本のポジションのこと)
ーーーー
【練習の仕方】
コーンをツリーのような形になるように(間隔が狭くなるように)ジグザグになるようにおく
①最初のコーンに右手にクロスを持った選手がいると想定して、1〜2歩ダッシュしし、その後OFに接触をするようステップを細かくしながらアスレチックスタンスをとる準備をする
②アプローチをする際には、OFがどんな動きをするのかを予測し、そしてOFを自分が動かしたい歩様に動かすイメージを持つ
③短いバックステップを入れ、ブレイクを入れるように次のコーンに移動
④①の動きに戻る
⑤間隔が狭い区間を動く際には、短い歩幅でアプローチをすることが大切

以上、3つのトレーニング方法でした。
とりあえず、、、練習しましょう。

関連記事

  1. 【ラクロス】マイルズ・ジョーンズをも倒した上1on1の守り方|竹内 豪選手

  2. 【男女ラクロス共通】ラクロスIQをあげる方法|基礎編

  3. 【女子ラクロス】フットワーク系自主練|Agility Ladder Workout

  4. 【男子ラクロス】ロングスティックのチェックで意識すること|金山暖選手

  5. 【ラクロス】DF守り方のポイント〜フラットトライアングル〜|史上最強の世代

  6. 【ラクロス】ラクロス初心者の第一歩!!基礎技術のやり方|鈴木潤一選手

  7. 【男女ラクロス共通】初心者向け|グランドボールメニュー①

  8. 【ゴーリー向け自主練】家で出来る自主練メニュー|スティックありスキルアップ編

  9. 【男女ラクロス共通】グランドボールメニュー大全集