【女子ラクロス】DFの基本と練習法

ゴールを守る、そしてオフェンスの起点となる『DF(ディフェンス)』。
今回はDFにおける大事なポイントをまとめました。

DFの大事な要素『ABCD』

【A】Approach(アプローチ)
【B】Breakdown(ブレイクダウン)
【C】Contact(コンタクト)
【D】Direct(ダイレクト)
日本語に訳すと『近づいて、構えて、接触して、方向付ける』

DFの『ポジショニング』

【DFで大事な要素の解説】

DFはボールキャリアから常に「何か」を奪わなければなりません。例えば、簡単にパスをさせない、コートの真ん中に行かせない、いい体勢でシュートを打たせない、など・・・
DFはチェックしてボールを奪うより、『自分でボールキャリアを自分の連れて行きたいところ(=ゴールから遠いところ)に連れていくこと』を意識することが大事です。

いいDFとは「いつもボールをみて、ボールを奪うタイミングをうかがっている」選手のことです。

【DFのスタンスの解説】

DFは自分の肩幅の間に常にボールキャリアを捉え続けることが大事です。またボールキャリアについているDFは、自分の足の向きをボールキャリアと同じ方向に向けます。
また接点をとるときには、パワーポジションを取り(膝を曲げ、お尻を突き出さず)、前かがみにならず、腕を体から離し、肘を固定する!これがDFの基本の姿勢です。

接点を持っているときには、ボールキャリアの動き合わせてどこにでもすぐに動けるように短いステップで動きましょう。決して、歩幅は広くならないように。歩幅が広くなると相手の動きに対応できません。またDFをしている時は、相手のおへそを見ることがキーポイントです。なぜなら、おへそは体の軸なので、相手の動きが読みやすいためです。

スティックの位置は真っ直ぐか時計の10時か14時を指すイメージでボールキャリアと接点を持ちましょう。ショッピングカートを押すようなスティックを平行にすることはファールトなるのでやめましょう。クロスを握る位置は、トップハンドはクロスの2/3あたり、ボトムハンドはボトムを握りましょう。
トップハンドは相手を方向づけ、ボトムハンドは相手をコントロールするイメージで接点を持ちましょう。

DFとして意識することは、
・ゴールへの道を開けないこと、
・常にゴールから相手を遠ざけるように動くこと
・ボールマンについているDFは味方のDFの声をよく聞き聞くこと。どこにボールキャリアを誘えば良いかを聞き続けることが大事です。
・オフボールマンについているDFは、ボールキャリアをどこへ誘えばいいかを指示し、常に声だしをすること、ダブルにするか、角度のないショットを打たせるのか、弱いサイドに持っているか
・常にスティックアップしていること
です。

DFの基本をしっかりと身につけ、試合で活躍する強いDFになりましょう!

この記事を書いた人
LACROSSE PLUS JAPAN ーラクプラー
編集長 : LACROSSE PLUS JAPAN
小野寺ひより(編集長) <ラクプラについて>設立:2016年8月|ミッション:ラクロスに関わる人に有益な情報を届け続ける|ビジョン:ラクロスの人ってかっこいい

関連記事

  1. 【ラクロス】キレで差をつける!!ダッヂ練習|lacrosse_practice_menu

  2. 【男女ラクロス共通】初心者向け|パスメニュー②

  3. 【ラクロス】SSDF③守るのが最も難しい!?横1on1の守り方|蜂谷亜連選手

  4. 【ラクロススキル辞典】チェックの種類大全集|男子ラクロス

  5. 【ラクロス】SSDFでボールダウンさせる!?上1on1の守り方|蜂谷亜連選手

  6. 【女子ラクロス】BCとNBCの切り替え(DF)|SELLのラクロススキルアップ講座

  7. 【男子ラクロス】ロングスティックのチェックで意識すること|金山暖選手

  8. 【男女ラクロス共通】数的有利の練習メニュー

  9. 【ラクロスゴーリー】サイドチェンジに合わせたポジショニング|Tim Troutner